何を食べたかで人生が変わる  

毎日こころ豊かに グルテン・カゼインフリー 米粉・大豆粉・オートミールに助けられて生きている

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

もち麦を食べたらアレルギー性鼻炎が・・・勃発!?

久しぶりにもち麦を食べたらえらいことになった

 

私は白米にもち麦を混ぜて炊いて食べるのが好き

もちもちプチプチ食感

 

そして私が考えるもち麦の魅力

レジスタントスターチ

 

レジスタントスターチは良質の炭水化物

小腸内で消化されず大腸まで届き、腸内細菌のエサになる

 

・不溶性食物繊維のように便のかさを増やしてお通じをよくする

・水溶性食物繊維のように腸内細菌のエサになって有用菌の増殖を促す機能がある

 

有用菌がレジスタントスターチの糖を分解し発酵すると、短鎖脂肪酸と呼ばれる酸が作られる

この短鎖脂肪酸には腸のぜん動運動を活発にしたり、腸内環境を酸性に傾けて有害な菌の増殖を抑えたりするはたらきがあり、腸の健康に欠かせない存在

 

これが目当てで白米と一緒に食べるのが習慣だった

 

でも最近は食事量が減り

白米を食べる余裕がなくなった

 

一日一食で好きなだけ食べるけど

一度に食べれる量にも限界があり

果物と野菜以外の物を食べるとすぐにお腹一杯になる

だから

食べるもの(量)をさらに考えるようになった

 

また 

一度の食事であまりにもたくさん食べると

食後お腹いっぱいで動けなくなったり

血糖値の上昇ですさまじい眠気に襲われたり

いろいろ不都合が出てくる

 

なので 自然と

白米を食べるのをやめてしまった

するともち麦を食べる機会も失ってしまった

 

 

そこへ

久しぶりにもち麦を鍋で茹でて

納豆とキムチに混ぜてがっつり食べた

もちもち・プチプチ

美味しかった・・・

 

でも

2時間後ぐらいかな・・・

すさまじい鼻炎がスタートした

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210218104118p:plain

一年ぶりの鼻炎

こうゆう時は何を食べたか洗いだすのが基本

だいたいいつも同じ食べ物を食べているのですぐにわかる

 

いつもと違うもの?

疑わしいもの?

 

今回はもち麦

すぐにわかった

 

でも以前は普通に食べていたんだけどなぁ・・・

 

 

まずもち麦とは

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210602092456j:plain

いつも食べてたもち麦

お米に「うるち米」と「もち米」があるように

大麦にも粘りが少ない「うるち性」と粘りが強い「もち性」とがある

もち麦」は、この「もち性」の大麦の総称のこと

 

大麦には食物繊維が豊富

一般的に「もち性品種」は「うるち性品種」よりも繊維量が多く、プチプチ・もちもちと冷めてももちっとした食感があるのが特徴

 

とここまではよかった

 

そして問題はここから・・・

 

大麦は粉にしてこねても、グルテンはほとんどできない

大麦の主要なタンパク質は「グルテリン」と「ホルデイン」

小麦に含まれるタンパク質とは違う

 

だから大丈夫だった はずだが・・・

 

 

大麦のタンパク質の一部に小麦と似た分子構造のタンパク質がある

これによって

小麦アレルギーの人が大麦を食べた際にアレルギー反応を起こすようになってしまうこともある

この性質を「交差抗原性」といい、この反応を「交差反応」という

「交差抗原性」には個人差があるから、小麦アレルギーの人でも、みんながみんな大麦に反応がでるとは限らない

 

この情報は知っていた

 

以前は何も問題なく食べていたのに

 

どうも 今回は違った

 

結構ひどい症状がでた

 

たぶん今の時期引き金になるものがいっぱいで余計に敏感なのかもしれない

 

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ

  

久々過ぎてびっくりした

 

グルテンを知らず知らず摂取した時

軽い頭痛や軽い鼻づまりはたまにあったけど

ここまでひどい鼻炎は久しぶりだ

 

薬は服用しないと決めていたのでしんどかった

 

一晩寝れば治まるかと思ったらそうもいかなかった

 

今の時期 花粉や黄砂 ハウスダスト

なんなら三女(猫)の毛

 

鼻炎の引き金になるものがやたらある

 

そして

洗濯ものを取り込む時が一番やばい

 

くしゃみが止まらない

でっかいくしゃみの連発だから

恥ずかしい話 尿漏れも引き起こす

力を込めて待機していないと ホントやばい

くしゃみが止まるまで身動きが取れない( ゚∀゚)アハハ

 

しまった・・・

最悪だ

 

というよりも

大好きなもち麦が食べれない

 

この症状は3日間続いた

4日目にして少し鼻がムズムズするかな ぐらいにまで治まった

 

一日のパフォーマンスが悪くなるのが嫌だから

とりあえず

もち麦は禁止

 

体調が完全に復活したら茹でたもち麦ではなく 

白米と一緒に圧力釜で炊いたもち麦ご飯を食べてみよう

 

いろいろ自分の体で実験するのも 案外面白い

試して観察して どうするか考える

 

もしこれも反応がでるなら あきらめるしかない・・・

 

こうやって どんどん食べれるものが限定されていく

とほほ・・・

まぁ食べ物はいくらでもある

 

一日のパフォーマンスを考えたら こんなことは大したことじゃない

私的には

 

とりあえず 家族の中で私だけ反応がある

主人、娘たち、両親も 問題ない

よかった

 

レジスタントスターチは結構重要

 

腸内細菌のエサがなくては腸内細菌は元気に活動してくれない

 

腸内細菌のご機嫌を損ねないように

別の食べ物でレジスタントスターチを届けよう!!! 

 

もち麦自体は

スーパーフードと言われているくらいだから

味方でいて欲しかったな

 

正直 残念😢

 

私は合わなかったけど

もち麦は本当美味しい😋

グラノーラは手作りが一番 自分好みにアレンジし放題

毎日食べても飽きないグラノーラ 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517154705j:plain

 

私と主人は毎日手作りグラノーラを食べる

 

食後のデザートがグラノーラ 

これを食べないと満足できず

ひたすら何か食べ続ける

 

要はグラノーラを食べないと心とお腹が納得しない

 

一時期食べすぎかと思い休日だけ、3日に1回だけと制限をしてみたけど

なかなかのストレス

 

ということで我慢せず毎日食べることに

 

そしたら

作っても作ってもすぐに無くなる・・・

 

一週間に1回は作る

 

そして

グラノーラを食べるのに必須なのが

 

豆乳ヨーグルト

 

これも常にストックしてある

 

冷蔵庫に3個ぐらいはないと落ち着かない

もう中毒です!

 

他の味も楽しみたいと思いつつ

まだココア味しか作ってない

 

そろそろ探しに行かなきゃ!

他の味も楽しみたい

 

とりあえず我が家で毎日食べているグラノーラレシピ

たぶんグラノーラはみんな簡単

 

どんな味にするかだけの問題

 

手作りした方が断然美味しい and 体に優しいです

 

 

私の大好きなココアグラノーラ レシピ

≪材料≫

f:id:protect-rich-mind-body:20210517154307p:plain

グラノーラの材料

・ロールドオーツ(オートミール) 320g
・ココナッツオイル       120g
・ココナッツシュガー       60g

・ココアパウダー       大さじ4
・好みのドライフルーツ・ナッツ・シード類  適量

 

≪作り方≫

f:id:protect-rich-mind-body:20210517153748j:plain

① ボウルにオートミール、ココアパウダーを入れて混ぜ合わせる。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517153811j:plain

② 耐熱容器にココナッツオイルを入れ、レンジで少し温め溶かす。溶けたオイルにコ

  コナッツシュガーを加えて混ぜる。(基本オイルと砂糖は混ざらないので、なじま

  せる程度でOK)

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517153918j:plain

③ ①のボウルに②を加えてざっくりと混ぜる。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517153942j:plain

④ 混ぜたオートミールをフライパンで中火で15分くらい炒る。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517154047j:plain

④ バットなどにクッキングシートを敷いて、その上に広げて粗熱を取る。
  粗熱が取れたら、お好みのドライフルーツ・ナッツをトッピングして軽く混ぜ合わ  

  せれば出来上がり。
  保存容器に乾燥材を入れて冷蔵庫で保存する。

 

グラノーラの食べ方はいろいろ

私は・・・

豆乳ヨーグルト

・冷凍バナナ🍌

・冷凍イチゴ・ブルーベリー・ダークチェリー etc

・はちみつ

・シナモン

基本これが一番好きな食べ方

 

他に

ミキサーに冷凍のアサイー、バナナ1/2本、豆乳を少し入れ撹拌し、ピューレ状にしたものをかけても美味しい

でも冷凍のアサイーが結構高いから常時食べるには不向き

かなり贅沢なるからホントたまにしか作らない

 

または

冷凍イチゴ・ブルーベリー・ダークチェリーをピューレ状にしたものをかけて食べても美味しい

これからの季節にはもってこい

 

何をかけてもとりあえず美味しくいただける

アレンジし放題 

 

作り方もシンプルで簡単!

 

レシピっていうほどのものでもない・・・

でも一応作る 

それは

主人にも作ってもらうため

 (主に二人で食べちゃうので、いい加減作り方をマスターして手伝ってほしい)

 

そうレシピの良いところ

家族にも手伝ってもらうためにはレシピが一番役に立つ

長女もレシピがあると一緒に作りたがる

みんなで作ると楽しい(*´▽`*)

 

 

グラノーラはオーブンでも作れるみたいなんだけど、ココアパウダーが焦げそうなのでオーブンではなく、フライパンで作る

 

デメリットは見ていないとすぐに焦げてしまう

目を離せないけど、ココア味が一番好きだからこの方法でいつも作ってる

でもこの15分間はYou tubeを観たり、お気に入りの音楽を聴いたりしながら作業しているので、私にとってはちょっとした休憩タイム!

 

グラノーラができあがると

ココナッツの香りが家中に広がる

甘くて優しい香り

 

ココナッツの芳香剤の香りは苦手だけど 

お菓子作りで使うココナッツシュガーやココナッツオイルの香りはまた違った香りに感じる

香りって重要!!! 

 

朝から作るとホント幸せ

一日が楽しなるヽ(^o^)丿

 

我が家はほぼ毎日甘い香りが漂ってる

オートミールでお好み焼きチャレンジ 米粉とは違うもちもちふわふわ感

オートミールでもお好み焼きを作ってみた

米粉とは違う食感

もちもち感も米粉とは違うもちもち

そして

長芋が入ってないのにふわふわする

 

protect-rich-mind-body.hatenablog.com

 

 オートミールお好み焼

"あり!"  だと思う

 

食物繊維が豊富でタンパク質・ミネラルも補給できる

 

食後の血糖値もこの食物繊維のおかげで上がりづらいため

食後の睡魔に悩むことが少ない

 

菜食主義とまではいかないけど

動物性のタンパク質を控えている私にはオートミールでタンパク質を摂る

 

オートミール好きの私は

米粉お好み焼きよりこっちの方が合っている

 

主人と娘たちは

ザクザクのオートミールは好きだけど

ふにゃふにゃもちもちのオートミールは苦手

 

だから私だけの特別なお好み焼

 

だいたい家族とは別のものを食べる

それぞれ体に必要な栄養素、好きな食べ物が違うから食事の用意もややこしい

 

でもそこはなんとか工夫をして乗り越える

 

まぁ単純にオートミールが好きなだけ(*´▽`*)

 

 

ではまず

オートミールを粉にする必要がある

 

オートミール粉も売っているみたいなんだけど

近くのスーパーではお目にかかったことがないので

 

私はクラッシュミルサーを使う 

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517090135p:plain
オートミール粉を作りたいがためにわざわざ購入

 でもこれが正解!!!

 

いろんなおやつ・料理が作れるようになった

試行錯誤しながら料理するのが楽しい(*^▽^*)

 

クラッシュミルサー自体いろんな仕事をしてくれる

役に立つアイテム

 

時間があるときに多めに粉砕して、ビンやジップロックに保存する

 

急におやつを作りたくなった時用にストックしておく

 

材料がすぐに用意できるだけで作る時間の短縮にもなる

めんどくささも軽減される

 

取りかかるハードルを下げる工夫は結構大切

 

なんせめんどくさがり屋

 

オートミールお好み焼

≪材料≫(1人前)
オートミール粉 100g
・キャベツ    100g
 (千切りをさらに短く切り、オートミールに絡みやすくする)
・干しエビ     適量
・小口ねぎ     適量
・水       90ml
・卵        1個
・和風だし粉末   3g
・塩    ひとつまみ

 

≪仕上げ用≫
お好み焼きソース
・マヨネーズ
・青のり
・紅しょうが


≪作り方≫

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210516151038j:plain

① 耐熱容器にオートミール粉、和風だし粉末、塩、水をいれて混ぜる。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210516151127j:plain

② ①をラップなしで500Wのレンジで1分温める。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517083705j:plain

③ ②にキャベツと干しエビ・小口ねぎ・卵を入れて混ぜる。

  (焼いた肉・海鮮などお好きな具をどうぞ!)

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517084022j:plain

④ 混ぜたらフライパンで両面を焼いて、仕上げソースなどをかけて出来上がり!

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210517084216j:plain

オートミールお好み焼

長芋を生地に入れて焼いたようにふわふわしている


粉っぽさは感じない


普通に美味しい


干しエビとお好みソースがあればどんな粉でもお好み焼きになる気がした


米粉・・・もちもち食感

オートミール・・・もちもちふわふわ食感

・大豆粉・・・豆の香ばしさが美味しいが、少しもさもさ感あり(以前食べてた)

 

お好み焼きと言ったら小麦粉だけど

いろんな粉のバージョンで作っても楽しい

 

それぞれ栄養も違う

 

その時に必要なものを補うために粉を変えてみようかなと思った

 

 

グルテンフリーをしていてもたまには外食したい

楽したい

 

外で食べるお好み焼きも粉が選べたら私たちやアレルギーの人でも食べられるようになるのに・・・

お好み焼きも米粉で作る もちもちで何枚でもいけちゃう😋食べすぎ注意!

みんなが大好きなお好み焼き 米粉で作ります

f:id:protect-rich-mind-body:20210513065023j:plain

お好み焼きも米粉

≪材料≫

米粉      100g
・水      100㏄
・卵       2こ
・麺つゆ     15g
(和風顆粒だし 小さじ1/3)
・キャベツ   1/4こ
・具       適量

(豚肉・海鮮・ちくわ、小口ねぎ・紅ショウガ、長芋 など)

≪作り方≫
① 卵をといて水、麺つゆ(和風顆粒だし)を入れて混ぜる。

② ①に米粉を加えて混ぜる。

③ ②にキャベツの千切りと焼いた具を入れて混ぜる。

④ フライパンやホットプレートで焼く。

⑤ 焼けたらソースなどで仕上げて完成!

 

市販のお好み焼きソースにはグルテンが入っている物もあるので私は手作りです

 お好み焼きソース【約80cc】
≪材料≫

・中濃ソース    大さじ3
 (ウスターソースでもOK)
・ケチャップ    大さじ1
オイスターソース 小さじ2
・はちみつ(甘酒) 小さじ1


≪作り方≫
耐熱容器に調味料を全て入れ、混ぜる。ラップなしで600Wのレンジで20秒加熱して混ぜる。 

 

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210513065828j:plain

材料を一つのボウルにぶっこんで後は焼くだけ

 

主婦の味方 簡単すぎる

具も冷蔵庫にあるものでOK

 

キャベツと豚肉さえあれば あとは何でもいい

お好み焼きって

 

ソースとマヨネーズ

 

これがあれば美味しい

 

普段の夕飯にもたまに登場する

献立が決まらない時

 

キャベツと米粉は絶対常備してあるから

悩んだときはお好み焼

 

 

そんなお好み焼

グルテンフリー生活の当初は諦めてた

 

余りにも身近すぎて小麦粉が当たり前だったから

米粉で代替えしても受け入れてもらえないと思ってた

 

でも試しに作ったら

小麦粉のお好み焼きを超えたよ

65歳を過ぎた両親でさえ 米粉お好み焼きが美味しいって言ってくれた

 

小麦粉でしかダメな料理って案外そんなに多くないのかも

 

安くて多く流通しているから小麦粉を使っているだけであって

小麦粉が美味しいから使われているわけではない気がする

 

小麦粉で出来てるから食べれないっていうのは

もはやナンセンス

 

なんだって小麦粉を米粉に変えれば作れる

米粉だけじゃない

タンパク質を強化したければ大豆粉でもいいし 

オートミールを粉砕した粉でもいい

 

 

糖質制限中はよく大豆粉でお好み焼きを作ってた

食感は少しもさもさした気がするけど

味は大豆の香ばしさが出て美味しかった

私は豆好きだから全然OKだった

 

それでも

たぶん万人受けするのは米粉だと思う

 

味のくせもない

それに加えもちもち食感になって美味しい😋

 

グルテンフリーに関係なく試して欲しい

 

まじ 美味しい

 

ただ もちもちで美味しずぎて食べすぎないように

 

一応米粉は小麦粉のグルテンみたいに体に悪さはしないけど・・・

糖質はがっつりあるから

食べすぎれば体重は増加します

 

私たちはファスティングしてるから

気にせず食べてしまうけど・・・ 

大人は辛い麻婆豆腐がお好き!料理は楽しんだもの勝ち!(^^)!

大人用の麻婆豆腐も作ってみた

やっぱり 辛い麻婆豆腐が食べたい

と言っても四川風麻婆豆腐ほどは辛くないです

 

普通の中辛ぐらいかな

 

私と主人は辛いものが好き

中華料理も韓国料理も大好き

 

だから

こっちの↓ 麻婆豆腐に近いレシピを探した

f:id:protect-rich-mind-body:20210511183954p:plain

この麻婆豆腐には『豆板醤』と『甜麺醤が必要

 

二つとも反応が出るから似たものを作ってみた

 

まずは 『豆板醤』

f:id:protect-rich-mind-body:20210512061907p:plain

市販の豆板醤

原材料名:唐辛子発酵物、そら豆麹、食塩、小麦粉、大豆加工品/酒精


 

豆板醤の代用品

≪材料≫ 約大さじ2杯分

醤油          小さじ1
みそ          大さじ1
ごま油       小さじ1/2
おろしにんにく   小さじ1/3
一味唐辛子       小さじ1

≪作り方≫
ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜる

Point
白みそや赤みそなどお好みのみそで作れる

一味唐辛子の分量は調整する

 

これ

多めに作って納豆にもつけて食べた

後は

焼肉の時にもディップして食べた

 

豆板醤って結構使える

 

少しだけアクセントに使いたいって時にも便利

 

スーパーでは小瓶なのにいい値段するから

家にある材料で作れるのはうれしい

 

あれこれ 調味料を買うのも面倒だから

私的には十分  満足!

 

そしてもう一つ必要な調味料が『甜麺醤

f:id:protect-rich-mind-body:20210512063455p:plain

原材料名:中華大豆みそ、砂糖、ごまペースト、醤油、カラメル色素、(その他小麦由来原材料を含む)

 

≪材料≫ 約大さじ3杯分
甘酒     大さじ1
しょうゆ   小さじ1
赤みそ    大さじ2
ごま油    小さじ1

≪作り方≫
ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜる

 

Point

・辛口の赤味噌で原料が大豆だけで作られている豆味噌の八丁味噌が一番近くなる

 赤みそがなく、甘めのみそを使う場合は、甘酒の量を半分にする


・甘さを加える調味料には、ハチミツや砂糖でもOK

 てんさい糖や三温糖などコクのある砂糖があればそちらがおすすめ

 

ちなみに私はいつも砂糖の代わりに甘酒を使用

どちらでも問題なく作れる

だったら体に良いほうがいい ただそれだけの理由で甘酒をチョイスしている

 

材料を2倍で小瓶ぐらいの量になる

こちらも多めに作ってストックしている

 

この甜麺醤にすりごまとマヨネーズをプラスして

大根やにんじんスティックなどにディップして食べると生野菜がバクバク食べれる

娘たちのおやつになる時もある

 

さてこの二つの調味料が出来たら

後は簡単

鶏がら麻婆豆腐の作り方とほぼ同じ

 

protect-rich-mind-body.hatenablog.com

 

 

調味料が違うだけで材料は一緒!

f:id:protect-rich-mind-body:20210511210711j:plain

≪材料≫6人分
・豚肉           300g
・木綿豆腐          2丁
・絹ごし豆腐         1丁
・にんにく        3かけ
・しょうが        少々
・長ねぎ         1本
・小口ねぎ        適量
・豆板醤        小さじ2
*酒          大さじ6
甜麺醤        大さじ5
*醤油         大さじ3
*鶏がらスープの素   大さじ2
*甘酒         大さじ2
*水                500㏄
・水溶き片栗粉(1:1) 適量

・ごま油       大さじ1

 

≪作り方≫
f:id:protect-rich-mind-body:20210512060525j:plain

 ① フライパンに油を引き、にんにく、しょうが、みじん切りにした長ねぎを炒める。
  そこへ細かくした豚肉を加えて、色が変わるまで炒める。
  豆板醤はお好みの量を加えて炒める。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210512080632j:plain

② ①に*の調味料を加えてひと煮立ちさせ、少し大きめに切った豆腐を加えて味をな  

  じませる。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210512080824j:plain

③ 一度火を止めて水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみをつける。
  仕上げにごま油、小口ねぎをちらしたら出来上がり。

調味料さえ準備しておけばレトルト並みに簡単

これをご飯の上にかけて麻婆豆腐丼にするのがめっちゃ好き!

 

どんぶり物にする時はもう少し辛めがおすすめ

辛みが欲しい時は豆板醤と甜麺醤を後から足せば自分好みに辛さに仕上がる

 

少しヒーヒー言うぐらいの辛さが楽しくて私たち夫婦は好きなので

後からバンバン 豆板醤と甜麺醤が追加される

 

家庭料理てみんなどこも美味しさの度合いが違う

 

だから大して美味しくないかもしれないけど

 

使っている材料や調味料さえわかればいくらでもアレンジできて

気軽に自分好みの食事ができる

 

 

今まで当たり前のように使っていた調味料が自分で作れるようになった時

なんか大発見した気分になれて

めちゃくちゃうれしい

 

もうすでに自分で作っている人は作ってる

 

その人達の知恵をいただかない手はない

 

そして それを材料にアップグレードさせる

 

この作業が面白くて楽しい

 

そしてグルテンカゼインフリーの料理を作って

娘たちに報告する

 

すると 褒めてもらえる

そして 喜んでもらえる

 

この繰り返しの日々が最近続いている 

麻婆豆腐ってレトルトしか食べたことがなかった 自分で作った方が美味しいかも(*´▽`*)

家計の味方 麻婆豆腐

簡単で安い だからよく作る

でも

よくよく考えると

レトルトの麻婆豆腐しか食べたことがない

 

中華料理屋へ行っても注文したことがない

だから

本当に美味しい麻婆豆腐を知らない

 

と言うことは

今まで食べてた物が一番美味しいわけじゃないかも

 

それなら

自分好みの料理を作ればいいだけ

それが一番美味しい

 

というわけで

今まで使っていたレトルトの麻婆豆腐を卒業しようと思います

 

まぁ単純に小麦が入ってるからお世話になりたくないだけなんだけど

 

 

オーソドックスな麻婆豆腐はたぶんこれかな↓

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210511183954p:plain

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210511203802p:plain

たぶん

たくさんは入ってないような気がするんだけど

気になるのが

 

・醤油

・豆板醤

・たん白加水分解

・着色料のカラメル

 

醤油も国産小麦の醤油ならまだいいんだけど

国産以外の小麦で作られた醤油だと体が反応する

 

少量ならそんなに問題ないって思うんだけど

ちりも積もればで

嫌なんだよね

 

そして

あの不快な感じ 

 

元々長い間アレルギー性鼻炎だったから

小麦が体に入ってくるとすぐに鼻が詰まってしまう

鼻が詰まると 呼吸が浅くなるから

自律神経が乱れて

すぐに体がだるくなり

最後には イライラする

そして後悔する

 

敏感な体 

周りはかわいそうだね とか 厄介だね って言うけど

 

私にとってこれは悪いことじゃない

むしろ 体が教えてくれてる シグナル

それがようやくわかるようになったんだ

 

 

とりあえず

私にとって危険要素が入っていない麻婆豆腐もあるんだけど・・・

 

それがこれ↓

f:id:protect-rich-mind-body:20210511205308p:plain

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210511205956p:plain

レトルトにしてはさっぱりした原材料

でもこれって麻婆豆腐?って感じ

麻婆豆腐っていたらオレンジ色っていうイメージ

 

まぁ普通に美味しいかな・・・

 

でもこれなら家にある調味料で作れるかもって思って

似たようなレシピを探したらあった

 

鶏がらスープの素を使えばできる!!!

f:id:protect-rich-mind-body:20210511212633p:plain

f:id:protect-rich-mind-body:20210511210711j:plain

鶏がら白麻婆豆腐の材料

鶏がら麻婆豆腐

≪材料≫6人分
・豚肉           300g
・木綿豆腐          2丁
・絹ごし豆腐           1丁
・にんにく(チューブ) 小さじ1
・しょうが(チューブ) 小さじ2
・長ねぎ          1本
・小口ねぎ        適量
*鶏がらスープの素   大さじ4
*水                400ml
・甘酒         小さじ2
・塩こしょう        少し
・ごま油        大さじ1
・水溶き片栗粉(1:1) 適量

≪作り方≫

f:id:protect-rich-mind-body:20210511212959j:plain

① フライパンに油を引き、にんにく、しょうが、みじん切りにした長ねぎを炒める。
  そこへ細かく切った豚肉を加えて、色が変わるまで炒める。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210511213048j:plain

② 別の鍋で*の調味料をひと煮立ちさせ、甘酒を加え、味をみて塩こしょうで味を   

  整える。(①のフライパンに加えても問題ないです)

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210511213305j:plain

③ ② に少し大きめに切った豆腐と①を加えて中火で煮る。(煮込んでいるうちに崩 

  れるので大きめに切る)

f:id:protect-rich-mind-body:20210511213152j:plain

出来上がり!

④ 一度火を止めて③に水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみをつける。
  仕上げにごま油、小口ねぎをちらしたら出来上がり。

 

Point
・スープの中でしっかり煮て豆腐に味を染み込ませること

 

・豆腐の水分で味が薄まったら、鶏がらスープの素と塩こしょうで調整

 (時間が経つことでも味が薄まる)

 

・辛みはお好みでラー油をトッピング!

 

 

娘たちも一緒に食べれるように辛みは後から追加するのが基本

 

そして我が家はみんなファスティングをしているから

基本味付けが濃い

自分で作れば自分の好きな濃さにアレンジできるのが最大の魅力

 

食事の回数・量が少ない分、塩分の摂取量が少ない

だから自然と濃い味つけを好む

 

結局 レトルトの『鶏しお味の麻婆豆腐の素』を使っても

肉を追加し、鶏がらスープの素をさらに追加して濃い味にしていたら

レトルトを使う意味がなくなってしまった

 

麻婆豆腐に使うお肉もだいたいミンチが多い

 

普通の安い豚肉を細切りにして炒めて加えた方がボリュームが出て食べごたえがいい

 

それまで麻婆豆腐って主食にはならなかった

 

なぜなら、メインが豆腐だから

 

なんとなく脇役で

 

それが豚肉を入れることでがっつり食べれて食べごたえアップ

 

あれこれ作らなくても満足してもらえるので

我が家ではこれが『麻婆豆腐』

 

 

便利なレトルト食品

時間がない時・疲れている時に簡単に作れるっていうのが強み

 

でもそもそも

なんでそんなに時間がない生活を送るのか

 

なんでそんなに疲れるような生活を送るのか

 

そう考えるようにもなり

いろんなことを省くようになっていった

 

自炊は大変なイメージがあるけど

やり方次第でどうにでもなる

 

私は楽を選ぶとどうも体にしっぺ返しをくらうらしい

果実酢で作る手作りグミ やっと娘たちのOKサインが出た(*´▽`*)

f:id:protect-rich-mind-body:20210507080723j:plain

手作りグミ

果実酢で作る ちょっと酸っぱいグミ🐈

f:id:protect-rich-mind-body:20210507081540p:plain

グミの材料

≪材料≫

・お好みの果実酢100%  120㏄
・ゼラチン         10g
・水あめ        大さじ2

 

≪作り方≫

f:id:protect-rich-mind-body:20210507081647j:plain

偶然ハート♥型ができた かわいい

① 耐熱容器に好みの果実酢とゼラチンを入れてよく混ぜ合わせ、15分ほど置いて

  しっかりふやかす。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210507081828j:plain

② ふやけたら、ラップをかけずに500Wのレンジで1分加熱する。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210507081910j:plain

③ 一度取り出してスプーンで混ぜる。混ざったら水あめを加えてもう一度ラップをか

  けずに500Wのレンジで1分加熱する。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210507082016j:plain

④ 完全に溶けたらシリコン型に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして固める。

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210507082109j:plain

⑤ 型から取り出したら完成!

 

f:id:protect-rich-mind-body:20210507082210j:plain

ザクロ酢&パイナップル酢 使用

 

いろんなレシピを参考にして何度か作ってみた

 

どれも材料・作り方はとてもシンプル

 

簡単にできると思った

 

でも実際はなんだかいまいち

 

市販のグミがめちゃくちゃ美味しいことを思い知らされる

 

なんでいまいちな出来になるのか

 

娘たちと考えた

 

たぶん

これがいまいちな原因だ

 

100%のジュース

これで作っているレシピが多かった

たぶん グミを食べる対象が幼児だから当たり前なんだけど

 

 

我が家では美味しいとは言ってもらえない

 

100%のジュースは

匂いはしっかりするのに味が薄い

 

また 味が全然しないのも出来たりした

これはもう食べれなかった

 

また食感も市販のグミに慣れている娘たちにとっては重要で

食感の注文は厳しかった

 

柔らかくても硬くてもダメ

ほどよい弾力

 

手作りグミではなかなかうまくいかないのかなと

諦めてた

 

でもここは負けず嫌いの性格が顔を出して

粘った 

 

10回以上トライした結果

 

果実酢と水あめにいきついた

 

でもこれが結構しっかり味がして

ほどよい食感で一番美味しかった

 

難しかったのは分量

まぁほぼ適当でたどり着いた分量だけど

 


料理は化学っていうけど ホントだ

 

この試行錯誤がめっちゃ楽しくて

答えが見つかった時の爽快感

 

お菓子づくりがさらに面白くなった

夕飯を作るよりお菓子作っている方が楽しい