何を食べたかで人生が変わる  

毎日こころ豊かに グルテン・カゼインフリー 米粉・大豆粉・オートミールに助けられて生きている

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

お尻の次は腕コリ・肩コリ 食事のメンテナンスだけでは健康は維持できない

★食事を整えるだけでは健康にはなれない

数日前お尻が凝り固まってきた~

血行不良が起きてる~

だからコリをほぐさなきゃ~って

慌ててマッサージアイテムを使ってコリをほぐし始めた

protect-rich-mind-body.hatenablog.com

そんな矢先

次は肩から腕にかけて痛みが出てきた

 

先週の金曜日

土日は在宅ワークがお休みだからもう一踏ん張りって

がんばってしまった

 

朝からなんだか肩が痛い

重いだるい・・・

でももう一踏ん張りって

自分の体のサインを無視した

 

先週は天気が不安定で

湿気や暑さで我が家ではエアコンが

一日中稼働するようになった

 

以前は冷房病、クーラー病なんかも患っていた

夏になると内科で”ツムラの漢方”を処方してもらい

エアコンが稼働する間はずっと服用していた

たぶん4、5年くらい

シーズンになるといつもお世話になっていた

 

ツムラの漢方”がないとすぐに頭痛&吐き気を起こし

とても普通には生活していられない状態

 

体調が悪くなるからとエアコンの使用をストップすれば

あっという間に室内で熱中症を起こす

 

どちらも手放せない状態だったので

どちらも併用していた

 

でも原因はグルテンカゼインだったので

これらを制限してからは

まったくエアコンの影響は受けなくなった

 

おかげで”ツムラ”にもお世話にならなくてすむようになった

エアコンの冷えすぎや温度差で体調を崩すことはなくなった

はずなのに 

 

今回もまた体の調子を悪くした

 

原因は

運動不足からくる血行不良

 

最初エアコンの影響で冷えから

血行不良を起こしてるかと考えた

 

そのためとりあえずストレッチかヨガでほぐし

血の巡りをと考えYouTubeで動画を検索

 

すると筋トレしている時によく筋膜リリースとして

お世話になっていた動画を思い出し取り組むことに

 

あの時とは状況は違うけど

今回の方が内容的にはドンピシャ!

 

まさしくこれが原因なんだって

今の自分の体に起きている事をよく理解できた

 

そして一度取り組んだだけで劇的に痛みは軽減された

金曜の夜 寝る前に取り組んだので

翌朝かなり肩と腕が楽になっていた

 

今回お世話になった動画がこちら↓


www.youtube.com

 

今の私に必要な事は

腕の周りの皮膚を持ち上げて皮と筋肉を剥がし

固まった筋肉を柔らかくほぐす

それから

リンパを鎖骨に流すこと

 

この行程をすっとばして

ストレッチやヨガだけをがんばっても

改善できない

 

凝り固まった筋肉をほぐす

筋繊維を裂くという大事な行程が抜けていた

 

固まった筋肉を縦と横にほぐす

これが重要で

これをしないとリンパは上手く流れていかない

 

ほぐすと言っても

ただツボを押すだけではなく

筋繊維を裂くように剥がすようにほぐす

こうしないと固まった筋繊維はほぐれないらしい

 

このちょっとした行程をプラスし丁寧にやることで

すぐに血が巡ってくるのがよく分かる

 

体中がぽかぽかして

腕の表面自体も熱くなる

そして痛みも軽減される

 

ただ少々面倒くさい

毎日続けるのはちょっと大変

でもやらなきゃな・・・

 

 

筋トレしていた頃は

腕の筋肉を使いすぎで凝り固まっていた

 

腕立て伏せ

ダンベ

バーベル

女の体にしてはかなりマッチョで

みんな(*゚Д゚)びっくりするくらいの力こぶを作ってた

 

もう力こぶがヤバくて

肩の辺りが”ひよこ豆”みたいになってて

よく自慢げに見せてた

 

もう今は一切トレーニングしていないので

可愛らし”ひよこ豆”程度

ほとんど ぽにょぽにょ状態💦

 

あの時とはライフスタイルが違い

使い過ぎで凝り固まったんじゃない

 

今は使わなさすぎで凝り固まった方に

分類される

 

エアコンのせいじゃない

自分のせい

 

これをはっきりと教えてもらい

そして対策まで教えてもらった私は

なんとか痛みから解放された

 

なんとお礼を申したら・・・

本当にありがとうございます<m(__)m>

 

 

なんか今のライフスタイル

私の性格にはぴったり合う気がするんだけど

体的にはいまいちなのかなって思えて仕方ない

 

それとも私がやり過ぎなのか・・・

 

でも今のご時世

多くの人がデスクワークでパソコン使って

仕事してる

 

なのに私だけ?

体がひよっこなの?

 

それともみんな痛いのを我慢しながら仕事してる?

 

そうやって考えると

自分が怠けてるのかな?

自分の体がまだまだ普通じゃないのかな?って

悲しくなる

 

私の心にとっては

パソコンに向かってポチポチする作業は好きで合っているんだけど

体には合わないのかなって思えて仕方がない

 

そもそも人間の体って動くのが前提で作られてる

それに反した生活をしているから

歪みが生まれる

 

肉体労働の方が

心にも体にも合っているのかも・・・

 

でも40で肉体労働はしんどいな・・・

 

今のパソコン生活と共存出来るように

体を動かすことをライススタイルに組み込むこと

これを考えた方がいいのかも

 

そんなわけで土曜日の朝には肩がほぐれ

腕の痛みもなくなり

血行が良い状態が続いていたので

せっかくだと思いちょっと運動をしてみた

 

何を思い立ったのか

ずっと眠っていた電子ドラムをきれいに掃除し

叩いてみた

私の大好きな電子ドラム ずっと触っていなかった

ここ数年いろんな事があり

ずっと触らなかった電子ドラム

触っている暇もなくて

捨てようか悩んでたぐらい 

ご無沙汰

 

それが掃除してきれいにし

時間が出来たの触りだしたら止まらなくて

ちょっと30分ぐらい音を出して楽しんだ

 

でもこれが間違いだった

ドラムを叩いていた時とその後は問題なかった

 

久々に汗までかいて熱中し楽しんでスッキリした

清々しい気分でルンルンだったのに

翌朝 日曜日には撃沈⤵

 

久しぶりのドラムで腕の運動になるかもと思ったのに

筋肉が上手く使えていなくて

少し力み過ぎていたせいか

肩から首にかけて筋肉痛を起してしまった・・・

 

せっかく腕の痛みをほぐして和らげ

血行不良を解消したのに

 

調子に乗ってドラムで遊んだばかりに

肩から首にかけて筋肉痛を起こし

緊張型の頭痛を引き起こして

一日中寝込むはめに

 

実はこの時月経時でもあった

なので血行不良と緊張型の頭痛との

ダブルパンチ

 

私はひたすら布団に潜り痛みに耐えていた

 

このとき早速学んだ筋繊維ほぐしを

ひたすら横になりながら

首から肩にかけて

皮膚を持ち上げ筋肉をほぐしていた

そのおかげかなんとか一日で回復した

 

本当 自分の体を理解しているようで

すぐに忘れてしまう

マジでアホだ(´д`)

 

私は月経時に血行不良を起しやすい

だから

本当ならおとなしく生活しているのが

一番問題が起こらないことを分かっているのに・・・

なぜかおとなしくしていられない

 

何もしない時間が

勿体なく感じ

すぐに動いてしまう

 

でもこの時はおとなしくしてるべきだった

学習しない自分がマジ嫌になる😭

 

在宅ワークにしろ

ドラムをやるにしろ

毎日充実した一日を送りたいなら

コツコツと軽い運動をライフスタイルに取り入れ

バランスを取らないと

なにも楽しめない体になってしまう

 

せっかくの休日が

トホホな一日になってしまう

 

今日(月曜日)は月経時のホルモンのバランスが元に戻りつつあるのか

朝には痛みは消えていた

 

だけど日曜日に水分補給しかできなかったので

さすがにしんどい

 

って言いながらまたパソコンに向かっている自分がいる

懲りないな~

 

でも今回丸一日寝込んでしまったが

その間主人は旅行に行っていたので

気持ち的に楽だった

 

そして娘達は二人で何も言わずちゃんと食事も作り

私に頼ることなく普通に生活してくれた

 

調子が悪い時は放っておいてもらえるのが

一番助かる

 

心配したところで痛みは軽くならない

心配をかけたところで痛みは消えない

それなら心配はない方がいい

 

 

さてさてドラムも久々に叩いて楽しかった

もう一度ちゃんと練習したいって思ったから

ライフスタイルを考えなきゃ

 

まだ諦めることができない

学生の頃からずっと好きだったドラム

 

電子ドラムを購入したのは次女が幼稚園に入学したとき

だから7年くらい前

 

一向に上達しないけど

下手くそなんだけど

音が好きでリズムが好き

 

ただ気持ち良く叩きたい

それだけなんだけどな・・・

 

少しずつもう一度がんばろうかな

今世の練習が来世で花開くように!

なんつって🤣

 

でもそうやって考えないと

いつも”今更~”とか

”どうせ~”って言葉に甘んじやらなくなってしまう

 

まぁとりあえずは体作りかな!!!

自分の体のサイクルも理解した上でコントロール出来るよう

自分の体を観察し自分にあった方法を

見つけよう!