何を食べたかで人生が変わる  

毎日こころ豊かに グルテン・カゼインフリー 米粉・大豆粉・オートミールに助けられて生きている

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子育て

自分の気持ちが分からない理由は脳の仕組み ストレス回避の為に生まれた

★自分の感情を取り戻す 簡単なようで難しい ◆◆◆もくじ◆◆◆ 最近の私の頭の中は 愛着障害を学んで親に求めてしまった 愛着で得た脳の仕組み 自分と子は別人格? 今これから私がすること 自分で自分を受けとめる 諦めてしまった親には言えない 最近の私の頭の中…

我が家の女性群 みんな回避型愛着? 過去と現在を行ったり来たり🏃

★回避型の子どもは拒絶型の大人に成長し 回避型の子どもを育てる ◆◆◆もくじ◆◆◆ 回避型とは何を回避するのか? 回避型の心の中の特徴 拒絶型愛着の大人とは 自己分析で困ったこと 回避型とは何を回避するのか? 回避するものとは ・ストレスに対する対処法 す…

愛着障害の私 母も私も娘たちも回避型愛着かも

★私は不安定型の回避型愛着 私が赤ちゃんの頃の話 愛着を知っているようで知らない 私が回避型愛着だと思う理由 回避型の子どもはこうやって心を育てる 子のストレスは母親 私が赤ちゃんの頃の話 私はよくおっぱいをいっぱい飲む子だった そして その度に噴…

不登校はただのきっかけ 我が家の愛着障害 問題は母にあり!

★不登校の本当の意味 我が家の問題は私です ◆◆◆もくじ◆◆◆ 不登校の意味 4つの愛着スタイル 私の幼少期の養育環境 不登校の意味 学校や勉強、対人関係 そんなの大して関係なかった 私は不登校についていろいろ情報取集して いろんなことを学んできた 子ども…

自分の愛着スタイルを理解することが娘たちを育てる上で必要になってきた

★現在の親子関係よりももっと重要なこと ◆◆◆もくじ◆◆◆ 娘たちの関係を修復する前に・・・ 子どもの愛着スタイルについて ストレンジ・シチュエーション法 実験から分かる愛着スタイル 今回参考にさせてもらった本 娘たちの関係を修復する前に・・・ 娘たちと…

娘の不登校から自分の幼少期を振り返る 目を背けていた過去を受けとめる作業

★親の愛情が子そして孫にまで伝染する ◆◆◆もくじ◆◆◆ 私の愛着障害 私にも心の安全基地と呼べる場所はなかった 私の母はこんな人 自分の過去を振り返る作業が苦しい 私の愛着障害 愛着障害を私と娘たちとの間に起こしていることを 知ると同時に 私と私の母と…

不登校をきっかけに娘に対する『愛情』に疑問を感じる 『愛情』とは何?

★娘たちへの愛情がわからない それには理由があった 不登校の原因を紐解いていくと いくつもの問題が絡み合っていることに気づいた =もくじ= 不登校によって暴かれた我が家の実態 心の安全基地の必要性 我が家の娘たちはやっぱり違う 出産時に味わえなかっ…

不登校になって8ヶ月が経ちました 娘たちは少しづつ成長している😉

2022年2月から不登校児となった娘たち 昨日から2学期が始まり 8ヶ月が経つ 今日も変わらない一日が始まった 8ヶ月経って娘たちはどう変わったか? 学業はほとんど取り組んでいない 長女がたまに数学のドリルを開く時があるぐらい それもほとんど進まない…

『新学期 無理しないで』子どもを抱える親にエールを下さい

★『新学期 無理しないで』★ 8月30日(火)の中日新聞の記事 こういった話題の記事はよく読んでしまう 今まで新聞なんてほとんど読まなかったのに 娘たちが不登校になってから 学校や子ども達の意見が書かれている記事は 読むようになった そして今回の記…

長女の『チック症』は年齢とともに変化した よって緩和方法が合わなくなり酷くなった

★小学5、6年生の長女 成長とともに変化したチック症 高学年になると新たな問題が・・・ 担任の先生のフォローで何度も救われた 今までの習慣が維持できなくなってきた チック症が『トゥレット障害』へ変化した チックは長女の心の声の代弁者 チックの原因は…

長女のチック症は小学生になっても続いた チックは非言語メッセージかもしれない

★小学生になったらさらにひどくなったΣ(゚д゚lll)ガーン 小学生になった長女とチック症 寒い時期にチックはひどくなる 中学年時の長女の生活 小学生になった長女とチック症 小学校へ入学した時はチックは落ち着いていて あまり気にならなかった 周りもついこない…

長女のチック症は年長児に発症 音声チックが出た時は家族で言葉遊びをして乗り切った

★長女のチック症の経緯を振り返ってみた 8年目になるチック症まだ治りません 長女の発症時期 ストレスの原因は何? 軽くチック症と診断された チック症とは簡単に言えば・・・ 音声チックをしりとりや言葉遊びに変換 私の心構え 8年目になるチック症まだ治…

チック症は発達障害?いつからそうなったの?知らなかった

チック症は発達障害だったの? 8年前に調べた時は発達障害なんて書かれていなかった 見落としていたのかな? それともいつの間にか情報がアップデートされた? っていうかうちの子・・・発達障害なの? なんだか面白くなってきた(笑) あんまりお気楽でい…

ゲームから楽器演奏の楽しさを学んだ やりたくなったらそく行動!

娘たちが毎日遊んでいるゲーム ”Sky 星を継ぐ子どもたち” アメリカのゲーム開発会社thatgamecompanyが開発した アクションアドベンチャーゲーム 星座を形作っていた星々が落下してしまった空の世界が舞台 『星の子』であるプレイヤーが様々なエリアを飛び回…

不登校児の夏休み 夏休みの宿題はどうする?そんなの・・・

もう8月のお盆休み 夏休みはまだまだ続く 我が家の娘たちは夏休みの宿題&課題は 出されてはいるものの一つも手を付けていない スクールカウンセラーに夏休みが始まる前に相談した 『夏休みの宿題どうしたらいいんだろう?』 『出されると私がやらせなくて…

家族でできる体験学習 子どもの成長が分かった瞬間

先日名古屋市博物館へ行ってきた 我が家は生活協同組合『生協』を利用している イベントなどの案内チラシが入るので そこでよく情報収集をする 今回は名古屋市博物館の情報をGET! なるべく気になるものはチェックしておいて 時間を見つけて足を運ぶようにし…

シーリングワックスに挑戦!自分時間を上手く使えない私がゆっくりするためにDIYをします😉

せっかくシーリングワックスが家にあるのに 娘たちだけ楽しんでるなんてもったいない 私だってやってみたい ということで次女を誘ってやってみることに・・・・ がしかし、次女はゲームに夢中で私のやりたい時間とは 都合が合わなく一人で楽しむことになりま…

シーリングワックス おしゃれな大人のDIY 子供でも十分楽しめます

次女の興味を引き付けたもの シーリングワックス うん?("゚д゚) 何それっ? 次女がいつも観ているYou tubeのなかで見つけてきたアイテム ちょっと大人の人が趣味で扱うものかな? これって子どものおもちゃなの? よくわからないけど興味が湧いたらしいです …

『無気力』からの脱却方法 やりたいこと・やってみたいこと・欲しいものなんでもカモン!

次女の『無気力』は敏感期の代償だと気付き スクールカウンセラーに確認 カウンセラーは私の考えは間違っていないという 概ね敏感期の頃の影響だろうと判断した 分かってはいたが、残念な結果 カウンセラーはそれでも 今からでもいいから いろんな体験をさせ…

『無気力』なのは幼い頃の『自立したい』という願いを親が気づけなかったことが原因?

モンテッソーリを学ぶと次女が無気力になる理由が なんとなくわかってくる 2歳のイヤイヤ期の『自立したい』という芽生え 親にとっては少々大変な待つという忍耐の時期 この自然な成長の過程を経験していないということは 生きる喜びを体験していないという…

2歳のイヤイヤ期未経験者 子どもの心の成長の過程を知ることが子育てを楽しむコツ!

2歳のイヤイヤ期未経験者の次女 親のとっては好都合だが 生きる上では不都合でしかなかった 我が家の次女は不登校になるまでは 家では怪獣 学校では特別問題を起したりはしない 普通のおとなしい子 先生から連絡が来ることも 注意を受けることもなかった 学…

スクールカウンセラーとの出会い カウンセリング効果は絶大!

スクールカウンセラーとの出会い 今は夏休み 我が子はもう6ヶ月以上夏休みが続いている 暑い日が続きエアコンの部屋から出られない生活 娘たちは相変わらずデジタル漬けの毎日 2022年2月から娘たちが不登校となり4月には進学・進級をしたけれども状態は変…

学校じゃないとダメ? 学校の役割とは学びと人間関係の構築

『不登校』にとって学校は辛い場所 いろんな感情で行けなくなっている今 親である私は学校での学びをどう補えばいいんだろう 行きたくない場所・行けない場所へ無理して行く必要はない とはいえ学校に代るものをどう提供していったらいいのか・・・ 学校と言…

『不登校』への正しい向き合い方 義務とは何の義務?

『不登校』っていう言葉 最近ではもうへっちゃら なんならちょっとカッコイイ? みんなと違うことが好きな私にとっては恥ずかしい言葉ではない とは言え娘たちの将来にこれっぽちも不安を感じないかと言えば・・・ そうでもない だから学ぶしかない そもそも…

自信をつけるために学ぶ 無理せずにコツコツと楽しんで!

家事を減らして作りだした時間で長女と学習 長女は中学生ということもあって学習について やるべきだという考えが根強い それにくらべ 次女は凄まじい拒絶反応を示す 4年生になって一度も教科書を開いたことがない 私も無理にやらせなくてもいいと思ってる …

親に理解されない辛さ これは課題の分離の出番だ!

私の食へのこだわりから少しでも娘たちから守るために 私よりも娘たちにアプローチするようになった父 父は私が居ないときに隠れて娘たちにいろいろ話をするようになった 『なんでも好きなもの食べたいよね』 『おいしいものでも食べに行かない?』 そんなこ…

不登校の原因は私の食へのこだわりの強さ?

不登校の原因は私の偏った食生活が原因・・・? グルテン・カゼインフリーそしてプチ断食、ファスティング 我が家は4人とも世間一般的な食生活とはちょっと違う でもそれはちゃんと調べて理論上問題ない そして自分達の体で体感して理解してること 親であろ…

自分の時間を取り戻すためにやらない習慣 家事からの解放

自分の時間を取り戻す方法 専業主婦って一番ブラックな仕事かも お給料はもらえないし どんなに頑張っても当たり前で終わり 成果を認められにくい そして 際限なく続く家事 終わりはない 探せばいくらでも出てくる だから自分で時間を制限しないと 起きてい…

『親』というプレッシャー 自分の時間を取り戻すために自分を甘やかす許可をする

忙しい生活は大切なものを簡単に奪っていく 我が家4人 私と主人と娘たち 普通の家族かなと思いきや 子供に対するプレッシャー 条件付きの愛情という形で機能不全家族だった これは私が親の顔を気にして 無意識のうちに 『ちゃんとした子に育てなければ』 『…

自分の気持ちを吐き出すことが成功体験となり自分の自信を作る

子供の好きにさせていてはわがままになるの? そんなことを真に受けて 親である私がいろんなことを判断し決めていた 幼いうちは何が良くて、何が悪いかがわからない とは言え遊ぶおもちゃや服 気づけば何から何まで親が決める まだ幼いから これは親の役割だ…