何を食べたかで人生が変わる  

毎日こころ豊かに グルテン・カゼインフリー 米粉・大豆粉・オートミールに助けられて生きている

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2022-01-01から1年間の記事一覧

精神疾患の母を心配する娘という立場を卒業したい 

★精神疾患の母からの解放が自分の生きる道 7月の上旬 母の体に不具合が生じた 母は生まれたときから股関節が悪かった 45の時人工股関節を装着 あれから20年以上が経ち 金具が劣化してきたのだろう 夜中に人工股関節が外れてしまい 元に戻らなくなった 潔癖症…

グルテン・カゼインフリーの我が家の外食 マイ醤油があればなんとかなる😁

★我が家の外食の必須アイテム 我が家はほとんど外食はしない なぜなら グルテン・カゼインフリー生活だから 単純に理由はこれだけ この二つがないお店を探すのは本当に無理(´д`) だけどたまには外食したい たまには家事を休みたい たまには旅行したい とい…

恐竜博物館でアレルゲンフリーのお菓子を見つけた😊

★旅先での楽しみはアレルゲンフリー食品探し 先週の金曜日久しぶりの家族旅行 長女の卒業旅行以来だから半年ぶりかな 残念ながら三女(猫)はお留守番 2週間前、突然主人が有休を取った 主人の会社は上司が有休を快く使わせてくれる もちろん上司自体も有休…

我慢強い子は他人に我慢を強要する子に育つかも・・・私がそうでした😔

★我慢は必要?家族みんなで『我慢』から卒業です! 学校へ行きたくない 勉強したくない 何もやりたくない 子どもがそう言い出すとなぜか不安になる ”・・・したくない”=我慢が出来ない子と思ってしまう そしてこの先の将来 苦悩の連続で我慢しなければいけ…

親の一貫性のなさを私が親から受け継いだ結果 一貫性のない状態に違和感が持てない

★子どもの不安定は親が作り出している 私の父は機嫌のいいときと悪いときの差が激しい それは私だけが感じていることではなかった でもそれは長年ずっと変わらないこと だから人の機嫌というものが どういったことを引き起こすのかも 考えたことはなかった …

読まない本が捨てられない理由 娘達の気持ちより自分の母の気持ちを優先していたから

★親の価値観が生きづらさを生む 本っていつの間にか増えていく 今自分が夢中になっている本 読み終わったけどまた読み返す本 大好きな本 自分の気を高めてくれる本が本棚にあると 単純に幸せ 私はこれだけの本を読んできた これだけの本が読めたんだ そう思…

過干渉でネガティブ思考の父はどんな愛着スタイルなのか?

★親が二人いれば愛着スタイルも二通りある 今家庭内が分離している 2つの家族が一つの家に一緒に住んでいるんだから 2通りの家族のライフスタイルがあっていいはず 別々のスタイルが存在していても不思議ではない なのになぜか一緒に暮らすと 1本化するのが…

中学一年生の娘 基礎学習より大切な学びを先生と交換日記を通じて学ぶ

★学校へ行かない娘と担任の先生との関係 ◆◆◆もくじ◆◆◆ 中学校の担任の先生と長女 先生が家庭訪問する理由 家庭訪問時の長女 先生はやっぱり勉強がお好き? 勉強だけでは問題は解決しない 先生が長女のために・・・ 先生と長女の交換日記 中学校の担任の先生…

不登校児の朝散歩 散歩の後にはゆらゆらハンモックで一休み😴

★散歩の時間が家族会議時間になる ◆◆◆もくじ◆◆◆ 毎朝のルーティンに朝散歩 外での家族会議時間 ”おんぶ”がまだ楽しい年頃 キックボードで朝散歩 毎朝のルーティンに朝散歩 最近朝と夕方が過ごしやすい気温になってきた 私は毎朝6時頃に約10分の朝散歩を習慣…

『勉強が面白くなる瞬間』を読んだ不登校児が勉強に向き合い始めた 勉強の意味を知ることが必要だった

★『勉強』の意味を伝えたいので本に委託しました ◆◆◆もくじ◆◆◆ 学ぶ楽しさを知ると教えたくなる 私の学びはいつも本 見つけたかもしれない 勉強の目的とは 勉強の必要性を本から学んだ長女 学ぶ楽しさを知ると教えたくなる たまたま暇つぶしで立ち寄った本屋…

母のルーティンが娘を刺激した 学びの楽しさを知って欲しい😊

★母のルーティンが長女を刺激した ◆◆◆もくじ◆◆◆ 長女が少し焦りだした 長女が自分の頭で考えた 焦りを感じた長女に一言 勉強・学びを続けられる環境に感謝 長女が少し焦りだした 夏休みから続いている私の学びのルーティン このルーティンを長女が見ていて …

長女の夏休みの課題を母が取り組んだらハマってしまった

★長女の代わりに母が勉強しています ◆◆◆もくじ◆◆◆ かわいそうな夏休みの課題・ドリル 母の私が勉強してみた 勉強が楽しいかも? 科学が覚えられない 興味がないものはスルー 長女の代わりに勉強してみたの感想 かわいそうな夏休みの課題・ドリル 最近の長女 …

ハンモックに包まれ癒やされています❤楽しいだけじゃない!心地いいんです😊

★疲れたときはハンモックで一休み ◆◆◆もくじ◆◆◆ ハンモックとの出会い ソファーの代わりにハンモック ハンモックのメリット&デメリット ハンモックがくれた恵み ハンモックとの出会い 長女の小学6年生の卒業式の時 我が家は堂々と欠席 そして家族でグラン…

私の心の安全基地はいつの間にか出来ていた

★私の主人は私の心の安全基地 ◆◆◆もくじ◆◆◆ トラブルが夫婦関係を成長させてくれた 娘たちが不登校になってからの主人 主人の口癖 『共感』を体感した トラブルが夫婦関係を成長させてくれた 私には常に話を聞いてくれる主人がいる 主人は私の話をしっかりと…

自分の気持ちが分からない理由は脳の仕組み ストレス回避の為に生まれた

★自分の感情を取り戻す 簡単なようで難しい ◆◆◆もくじ◆◆◆ 最近の私の頭の中は 愛着障害を学んで親に求めてしまった 愛着で得た脳の仕組み 自分と子は別人格? 今これから私がすること 自分で自分を受けとめる 諦めてしまった親には言えない 最近の私の頭の中…

我が家の女性群 みんな回避型愛着? 過去と現在を行ったり来たり🏃

★回避型の子どもは拒絶型の大人に成長し 回避型の子どもを育てる ◆◆◆もくじ◆◆◆ 回避型とは何を回避するのか? 回避型の心の中の特徴 拒絶型愛着の大人とは 自己分析で困ったこと 回避型とは何を回避するのか? 回避するものとは ・ストレスに対する対処法 す…

愛着障害の私 母も私も娘たちも回避型愛着かも

★私は不安定型の回避型愛着 私が赤ちゃんの頃の話 愛着を知っているようで知らない 私が回避型愛着だと思う理由 回避型の子どもはこうやって心を育てる 子のストレスは母親 私が赤ちゃんの頃の話 私はよくおっぱいをいっぱい飲む子だった そして その度に噴…

不登校はただのきっかけ 我が家の愛着障害 問題は母にあり!

★不登校の本当の意味 我が家の問題は私です ◆◆◆もくじ◆◆◆ 不登校の意味 4つの愛着スタイル 私の幼少期の養育環境 不登校の意味 学校や勉強、対人関係 そんなの大して関係なかった 私は不登校についていろいろ情報取集して いろんなことを学んできた 子ども…

自分の愛着スタイルを理解することが娘たちを育てる上で必要になってきた

★現在の親子関係よりももっと重要なこと ◆◆◆もくじ◆◆◆ 娘たちの関係を修復する前に・・・ 子どもの愛着スタイルについて ストレンジ・シチュエーション法 実験から分かる愛着スタイル 今回参考にさせてもらった本 娘たちの関係を修復する前に・・・ 娘たちと…

娘の不登校から自分の幼少期を振り返る 目を背けていた過去を受けとめる作業

★親の愛情が子そして孫にまで伝染する ◆◆◆もくじ◆◆◆ 私の愛着障害 私にも心の安全基地と呼べる場所はなかった 私の母はこんな人 自分の過去を振り返る作業が苦しい 私の愛着障害 愛着障害を私と娘たちとの間に起こしていることを 知ると同時に 私と私の母と…

不登校をきっかけに娘に対する『愛情』に疑問を感じる 『愛情』とは何?

★娘たちへの愛情がわからない それには理由があった 不登校の原因を紐解いていくと いくつもの問題が絡み合っていることに気づいた =もくじ= 不登校によって暴かれた我が家の実態 心の安全基地の必要性 我が家の娘たちはやっぱり違う 出産時に味わえなかっ…

不登校になって8ヶ月が経ちました 娘たちは少しづつ成長している😉

2022年2月から不登校児となった娘たち 昨日から2学期が始まり 8ヶ月が経つ 今日も変わらない一日が始まった 8ヶ月経って娘たちはどう変わったか? 学業はほとんど取り組んでいない 長女がたまに数学のドリルを開く時があるぐらい それもほとんど進まない…

『新学期 無理しないで』子どもを抱える親にエールを下さい

★『新学期 無理しないで』★ 8月30日(火)の中日新聞の記事 こういった話題の記事はよく読んでしまう 今まで新聞なんてほとんど読まなかったのに 娘たちが不登校になってから 学校や子ども達の意見が書かれている記事は 読むようになった そして今回の記…

長女の『チック症』は年齢とともに変化した よって緩和方法が合わなくなり酷くなった

★小学5、6年生の長女 成長とともに変化したチック症 高学年になると新たな問題が・・・ 担任の先生のフォローで何度も救われた 今までの習慣が維持できなくなってきた チック症が『トゥレット障害』へ変化した チックは長女の心の声の代弁者 チックの原因は…

長女のチック症は小学生になっても続いた チックは非言語メッセージかもしれない

★小学生になったらさらにひどくなったΣ(゚д゚lll)ガーン 小学生になった長女とチック症 寒い時期にチックはひどくなる 中学年時の長女の生活 小学生になった長女とチック症 小学校へ入学した時はチックは落ち着いていて あまり気にならなかった 周りもついこない…

長女のチック症は年長児に発症 音声チックが出た時は家族で言葉遊びをして乗り切った

★長女のチック症の経緯を振り返ってみた 8年目になるチック症まだ治りません 長女の発症時期 ストレスの原因は何? 軽くチック症と診断された チック症とは簡単に言えば・・・ 音声チックをしりとりや言葉遊びに変換 私の心構え 8年目になるチック症まだ治…

チック症は発達障害?いつからそうなったの?知らなかった

チック症は発達障害だったの? 8年前に調べた時は発達障害なんて書かれていなかった 見落としていたのかな? それともいつの間にか情報がアップデートされた? っていうかうちの子・・・発達障害なの? なんだか面白くなってきた(笑) あんまりお気楽でい…

グルテン・カゼインフリーの我が家でも美味しく食べられるSoyアイス🍦

夏と言えばアイス 我が家はほとんど食べられるアイスクリームがない・・・ 氷菓は食べられるが アイスクリームにはだいたい乳製品が使われている だから食べられない そのため大抵自分で作ってしまう いつもは豆乳ヨーグルトと豆乳生クリームを使った 手作り…

ゲームから楽器演奏の楽しさを学んだ やりたくなったらそく行動!

娘たちが毎日遊んでいるゲーム ”Sky 星を継ぐ子どもたち” アメリカのゲーム開発会社thatgamecompanyが開発した アクションアドベンチャーゲーム 星座を形作っていた星々が落下してしまった空の世界が舞台 『星の子』であるプレイヤーが様々なエリアを飛び回…

不登校児の夏休み 夏休みの宿題はどうする?そんなの・・・

もう8月のお盆休み 夏休みはまだまだ続く 我が家の娘たちは夏休みの宿題&課題は 出されてはいるものの一つも手を付けていない スクールカウンセラーに夏休みが始まる前に相談した 『夏休みの宿題どうしたらいいんだろう?』 『出されると私がやらせなくて…