日記
突然イチジクがたくさん届いた 頂き物のいちじく 先週親戚の叔母からたくさんのイチジクが届いた 叔母の旦那がプチ農業を営んでいてちょうど夏から秋にかけて出回るイチジクを分けてくれた いや、分けてくれたというよりも大量に処分されるイチジクを我が家…
グルテン・カゼインフリー生活でも市販のお菓子を食べます 先日『アウトドアなお出かけなら・・・』っていう記事を書いた そこでお弁当がいいって書いたんだけど よくよく考えたらおやつは? 遊びに行ったらおやつが欲しいよね 子供・大人ともに おやつ食べ…
久しぶりに家族みんな(じいちゃん、ばぁちゃんも)でお出かけ コロナの影響もあったが それ以前に我が家の食生活では外食が出来ないため 家族全員でのお出かけはご無沙汰だった 前回がいつだったかな~ 思いだせないΣ(゚д゚lll)ガーン お出かけらしいお出かけ …
久しぶりのブログ ようやく動けるかなと思い それでもまだなかなか思うように進まなく うまくいくようには感じない でも書いてみようかな 自分の頭の中をなかなか整理できず 文字化できないことにイライラ 人と比べては落ち込んで 無駄に時間だけが過ぎて行…
久しぶりにもち麦を食べたらえらいことになった 私は白米にもち麦を混ぜて炊いて食べるのが好き もちもちプチプチ食感 そして私が考えるもち麦の魅力 レジスタントスターチ レジスタントスターチは良質の炭水化物 小腸内で消化されず大腸まで届き、腸内細菌…
ついにラディッシュを収穫 5月4日(火)天気予報では明日雨が降る 庭のプランターの野菜たちは雨が降った後は一段とぐんぐん成長する だから今日少し収穫する 間引きしてからだいぶほったらかし 葉がのびのび いい感じに成長した 我が家のラディッシュ 形…
小学校でも栽培するラディッシュ 我が家ではお馴染みの野菜 4月2日(金) バジルの苗を植えた時に一緒にラディッシュの種を蒔いた 手前の3列にラディッシュの種を蒔いた去年の夏の終わりに園芸店でもらった有効期限切れの種 4月7日(水)発芽 発芽(ラ…
バジル 4月14日(水) バジルの苗を植えて12日目 葉がぷっくり大きくなり重たそうなので少し収穫した ざっと大きめの葉だけを収穫 そのあとさし芽でふやすために茎をカット まずは【収穫した葉 】 水切りボウルで処理 水切りボウル 去年までは葉をササ…
猫の寝てる姿が癒しの時間 今日から娘たちは新学期 ようやく元の生活に戻りつつある 学校が休みだと 三女(愛猫)の落ち着く暇がない 長女と次女は三女が大好き 三女の部屋 三女の部屋へお邪魔してる 狭くないのかな? ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ キャッキャ 騒…
めんどくさがり屋の包まない餃子 いつもと違う餃子 もちもち食感 これぞ米粉 餃子と言えば焼き餃子が好きだった パリッとして羽根がついた餃子 でも 食べるといつも気持ち悪くなっていた (それも5個ぐらい食べて) その時は単純に お肉の油が合わなかった…
7年前に購入したサンドボックス 遊ばなくなった砂場でバジル栽培 暖かくなってきたのでバジルの苗を入手 そしたら 次は 苗を植えること でも余っているプランターがない というわけで 7年前に購入した娘たちの砂場 これを野菜作りのためにプランターとして…
猫も家族 娘たち以上に可愛い♥ 我が家には子猫がいる 生後2ヶ月のころ 去年の7月 同居している私の父と母が トラックに引かれそうになり田んぼに落っこちてしまった子猫を 泥だらけでビニール袋に包んで連れて帰ってきた 引かれる瞬間を二人ともが見てしま…
花壇に潜む 笑顔 久しぶりの公園 いつの間にか暖かくなった 体を動かすために公園へ行ったけど いつのまにか桜が咲いていて 花見に変わってしまった もうすっかり 春 一年前はコロナや花粉症で花見とは無縁 でも今はコロナの心配はあるものの 花見ができる …
昨日のお弁当 昨日から娘たちは春休み 春休みは宿題がないから自由 娘たちは習い事は何もしていない だから とっても暇 暇だと すぐにお腹がすく やっかいだ・・・ ほったらかしにしておくと食べ物を探し出す 学校へ行く時は 朝 一杯の白湯を飲んで登校する …
今日は娘たちが義理の妹のところへ遊びに行く日 ゲームをして遊ぶらしい とっても可愛がってくれるから 私は妹が大好き でも私は今日はお留守番 ゲームに興味はない というわけで お留守番という選択 ただ 朝から遊びに行くっていうけど お昼ご飯は? 何食べ…